ルミ姉ブログ

聖徳大学司書課程の歩み&おすすめ本&暮らしのこと

図書館概論 第1課題

<第1設題 図書館の一般的な構成要素および図書館の機能について説明しなさい>

 

 はじめに

 図書館は利用者の求めに応じて適正な資料や情報を提供し、その多様な目的達成を援助する働きを担っている。その図書館の3つの一般的な構成要素と図書館の機能についてまとめる。

・図書館の3つの構成要素

①図書館資料

 図書を代表とした印刷資料、電子書籍、CD、DVD、ビデオ、紙芝居、デジタル化資料などがある。そして従来の図書に加え、インターネット上の情報源も総合的に活用できるようにすることが必要である。

②施設・設備

 図書館の建物、書架、家具、コンピュータ機器、情報通信ネットワークなどがある。建物に関しては、バリアフリーなどの安全な施設が必要である。また、コンピュータ関連では、利用者の個人情報保護への細心の注意が欠かせない。

③図書館職員

 運営・経営の責任者である館長、人事や経理を担当する事務職員、図書館の専門的な仕事をする司書がいる。司書は3つの構成要素の中でも特に重要な役割を持ち、資料の収集、整理、保存はもちろんのこと、レファレンス業務、読書相談サービス、WEBページの作成なども行う。利用者ひとりひとりの要求を察知し、資料をよく知り、客観的な価値判断ができることが必要である。利用者と資料を結びつける役割を果たしている。

 このような3つの要素を駆使して、図書館の運営が行われる。3つの要素のウエイトは、図書館資料が20%、施設・設備が5%、図書館職員が75%と言われている。

・図書館の機能

 上記の3つの構成要素を持つ図書館の機能は、さまざまな情報ニーズに関するサービスとプログラムを提供することにある。具体的にはどのような機能があるか。

①読書を推進する機能

 図書を収集して利用者が読むことができるよう貸出をしたり、館内で読む場所を用意したり、読書をすすめるために図書館職員が援助したりする。

②教育・学習的な機能

 図書を利用して児童・生徒・学生の樹種的な学習を促進するとともに、社会人の生涯学習をすすめる。学校教育を修了した人々の教育・学習の場であり、国民の教育の機会均等を保障する。

③文化的機能

 図書自体が文化的な存在であり、そうした図書を活用して文化的な活動を図書館が主催したり、利用者の文化的活動の場の提供をする。

④余暇的機能

 図書館で読書の楽しみを味わうなど、個人の余暇的な活動を可能とする。

⑤知的な自由を保障する機能

 いつでも情報や知識、資料を入手できるだけではなく、「図書館の権利宣言」「図書館の自由の宣言」の基づいて、国民の知る権利を保障する。

⑥情報拠点としての機能

 コンピュータ情報通信ネットワーク社会において、誰でも図書館を通して世界中の情報を入手できる。

 おわりに

 上記の3つの構成要素からなる図書館と利用者を結びつけるためには、図書館職員は非常に大きな役割がある。資料や知識、情報を提供することを中心としたさまざまな活動を通して、図書館の多様な機能を発揮し、生活の質を高め、教育・学習を推進し、新しい知識や文化の創造を促し、よりよい社会を実現することに寄与することが図書館の役割である。

 

参考文献:大串夏身常世田良著「図書館概論」学文社 2010年4月

 

2017年3月提出、7月返却

 

<評価A>

※転載はご遠慮ください。