ルミ姉ブログ

聖徳大学司書課程の歩み&おすすめ本&暮らしのこと

司書課程

司書資格取得の思い出⑩

ここで、最後に試験結果を公開します。 生涯学習概論 A 2017年2月26日(試験日) 情報処理技術概論 B 2017年2月16日~2月18日(スクーリング期間) 図書館概論 C 2017年6月25日 図書館文化史 A 2017年6月25日 情報サービス論 A 2017年7月23日 情報資源組織論…

司書資格取得の思い出⑨

スクーリングでは、実際に聖徳大学の図書館を利用して行う課題がありました。調べたいものを自分で検索して、本を探し出し、調べてまとめます。 スクーリングの際に、司書さんから図書館の案内をしていただきました。かわいく装飾された子供用の展示や、シン…

司書資格取得の思い出⑧

レポート提出後に受けるテストは、最初の計画通りに申し込み締め切り日ごとに1科目ずつ受けていきました。 テスト会場は大きな教室で、1科目受験、2科目受験、3科目受験と座る席が分かれていました。開始前に、自分の受ける科目のテストを教室の前方まで…

司書資格取得の思い出⑦

冬休みや夏休みには、スクーリングに参加しました。 3日連続で、朝から晩まで授業・・・とてもきつかったです。とくに午後イチはお腹もいっぱいで、ウトウトしてしまうこともありました。 お昼休みは、自分の席でコンビニおにぎりを食べたり、学食に行ったりし…

司書資格取得の思い出⑥

レポートを書き終えると、最初は郵送をしていました。 締め切り日ギリギリになると、間に合うように届くか心配になったので、途中から直接大学の事務所に持参するようになりました。 聖徳大学は、自宅から電車に乗って30分ほどで着きます。子どもが学校に行…

司書資格取得の思い出⑤

大学から説明を受けていたけれど、最初の頃はレポートをどんな内容にしたらよいか分からず、設題に沿ったテーマを教科書からピックアップし、それをまとめていました。なので、最初の頃は参考文献がありません。 どこかの科目の講評に「参考文献が少ない」と…

司書資格取得の思い出④

レポートの形態としては、手書きかワードで作成し印刷するかの二択でした。最初はワードで作成するつもりでしたが、私の技術が足りず、既定のマスをうまく作ることができませんでした。 結果、ワードの原稿用紙モードで作成し、手書きの用紙に書き写す、とい…

司書資格取得の思い出③

勉強から暫く遠ざかっていた主婦の勉強は大変でした。 レポートの課題内容をチェックしてからとりあえず教科書をざっと読んでみましたが、脳の衰えなのか、読んだ内容が全く頭に入ってこないし、いつの間にか斜めに読んでいて読み飛ばし部分がたくさん・・・…

司書資格取得の思い出②

教材が届いた後は、しばらくほったらかしにしていました。届いただけで満足というか。 ふと1か月くらいたって、しおりを改めて見直してみると、長期休暇のときのスクーリングのことも考え、計画的にレポート提出&試験をやっていかなかればならないと気づき…

司書資格取得の思い出①

聖徳大学で資格を取得したのは、自宅から近かったからです。 子育てもひと段落し、周りには資格を生かして保育士や看護師として働き始めるママ友・・・ 当時レジ打ちパートをしていました。自分も何か一生働けるようなスキルが欲しい。本が好きだったことも…